2012年12月27日木曜日

冬晴れの富士山

寒い毎日が続きますが、冬晴れの富士山がきれいでした。


来年もどうぞよろしくお願いします。

2012年10月7日日曜日

彼岸花の存在感

忙しかった夏が終わって一段落、やっと日常が戻ってきました。
街の風景もすっかり秋めき、至る所で彼岸花を見かけました。
その圧倒的な存在感に、日本の原風景を見る思い・・・
この写真は携帯で撮ったので、残念なのですが、
緑の中にたった1本の赤い彼岸花が咲いていました。
見えるでしょうか?





2012年6月29日金曜日

ハンゲショウ(半夏生・半化粧)とタイサンボク(泰山木)

ハンゲショウの花を見つけました。夏至(6/21)から11日目の半夏生のころに咲くことが名前の由来だそうです。葉が半分白いことから「半化粧」という漢字も充てられるそうです。何とも涼しげで、見飽きない風景でした。
(近日中にモリー写真集でその他の写真も公開予定です)


こちらはタイサンボク(泰山木)。文字通り大きな木、花ですね。それにいい香り。



2012年6月9日土曜日

ニッコウキスゲ

きれいな花だなぁ、と思って写真を撮っていたら、花の手入れをしていた人が、これが「ニッコウキスゲ」だと教えてくださいました。名前だけは知っていたのですが、その名の由来通り、日光のような高原に咲く花かと思っていたので、こんな身近に咲いていてびっくりしました。


2012年6月3日日曜日

紫陽花が咲き始め

街中、至る所で紫陽花が咲き始めましたね。先週までは、ほとんど咲いていなかったのに・・・
一斉に、季節ごとに季節の花が咲く、紫陽花の花、大好きです。


2012年5月23日水曜日

いずれがアヤメか、カキツバタ?

この季節、いつも「アヤメ?カキツバタ?ハナショウブ?」と悩んでいたのですが、やっと見分け方を調べました。
花びらの中心のところに、「花菖蒲(ハナショウブ)は黄色のとんがった三角模様、カキツバタは白のとんがった三角模様、アヤメは網目状の模様」が、あることで区別できるのだそうです。
もうひとつ、ハナショウブとショウブも別物で、ショウブはサトイモ科。花はほとんど目立たず、葉っぱなどに芳香があるため、ショウブ湯のショウブになるのだそうです。(ハナショウブの葉っぱを入れちゃダメ!)
この基準でこの写真の花を調べると、いずれも「アヤメ」だとういうことになりますね!
ちなみに、アヤメとショウブは漢字で書くとどちらも「菖蒲」なのだそうです・・・どおりで、混乱の元ですね。


2012年5月14日月曜日

サクランボの赤い実3個!

今年は昨年植え替えたせいか、冬の寒さのせいか、実は全部で12個ぐらいしかつきませんでしたが、鳥からは、早めに網をかぶせて守り抜き、今日、完熟の実を3個収穫しました。
貴重な実、とても小さいけれど、完熟の甘さは格別でしたよ。

2012年5月11日金曜日

連休最終日の5月6日、初めて新東名を走りました。
渋滞のピークは前日の5日だったらしく、高速道路はすいていて、
新しく美しく広く、天気は良く、快適そのものでした。



2012年4月16日月曜日

見事すぎる花桃の木

窓から見えるところに、1本の木に、赤・白・ピンク・混合の4種類の色の花が満開に咲いています。
たぶん、花桃の木だと思うのですが、すごすぎると思いませんか!



2012年4月9日月曜日

ついに桜が満開

いたるところで、ついに桜が満開になりました。
道路を走っているだけでも、桜並木の素晴らしい眺めです。


2012年4月5日木曜日

すみれが咲いていました

寒さで遅れていた春の花が一斉に咲き始めたようです。
今日はすみれを見かけました。


2012年4月2日月曜日

水仙の花がまだ見頃で

今年は寒さのせいで、水仙の花がまだ見頃で、びっくりしています。
香も好きなのですが、咲いている姿も好きです。
寒空の下でもすっくと背を伸ばして水仙はりりしく、
寄り添って咲いている水仙は、まるで仲良しがささやき合っておしゃべりしているみたいに見えます。
昨日は、沈丁花もよい香りを振りまいていました!


2012年2月25日土曜日

ようやく春めいて、梅の花も開花

今年の冬は寒すぎて、かといって、きれいな雪景色が撮れるわけでもない状況に
カメラが忘れ去られていましたが、
昨日はやっと春めいて、梅の花が1~2本開花しているのを見つけました。
携帯で撮影しました。ロウバイもまだ咲いています。
いよいよ春近し・・・今日はやっとお雛さんを飾る予定です。




2012年1月1日日曜日

本年もよろしくお願いいたします

昨年の年末年始は、京都は大雪で、写真のように金閣寺も雪景色でしたが、今年は雪の心配はなさそうですね。 穏やかな1年になりますように!